top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
Toyama Prefectural University-
Nakazawa lab.
Home
Research
Publications
Blog
Contact
More
Use tab to navigate through the menu items.
Blog
大学SNSに寄稿した文章(南極小噺)や
どこかで書いた小さな文章を再編して掲載しながら
ゆっくり更新予定です。
相棒の水銀測定装置 MA-2000
2008 年頃、私が博士後期課程に在籍していた頃、所属研究室に加熱気化の水銀測定装置 MA-2000 (日本インスツルメンツ社製) がやってきた。 メーカーの方がやってきて使い方を教えてくれた (ような気がする) 。 やりかたを習ったのは習ったのだが、自分の仕事で手一杯、...
Lab member
1月11日
読了時間: 3分
水銀測定装置をメンテナンスする
分析データは研究室の命である。 ゆえに、日々のデーチェックとメンテナンスは欠かせない。 日頃、学生には 「実験室で、漫然と仕事していい加減なことをしたら、真顔で問い詰めること間違いなしだから」 と宣言している。 研究室にある、加熱気化の水銀測定装置 MA-2000...
Lab member
1月5日
読了時間: 4分
その緊張感は初めての学会発表だからか、「カターレ富山」のJ2昇格がかかる試合の行方が気になるからかなのか?
男子同級生がこぞってやるスポーツ、少年野球でしょ、と思っていた。 もともと私は運動が得意ではなく、それもあってか、「スポーツ観戦」とか意味わからんと思っていた。野球中継は子供の私にはかなりの強敵だった。 野球の試合が長引いた結果、テレビの中継放送も長引き、押し出されるように...
Lab member
2024年12月19日
読了時間: 4分
bottom of page