top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
Toyama Prefectural University-
Nakazawa lab.
Home
Research
Publications
Blog
Contact
More
Use tab to navigate through the menu items.
Blog
大学SNSに寄稿した文章(南極小噺)や
どこかで書いた小さな文章を再編して掲載しながら
ゆっくり更新予定です。
ペンギンに心奪われる人々
今回はペンギンに心奪われる隊員達のお話です。 南極といえば・・・?何が思い浮かぶでしょうか? きっと思いつくものの一つがペンギンではないでしょうか。出発前の事前説明会などでは、「昭和基地内でペンギンがウロウロしていることもあります。」という説明と共に、隊員のすぐ近くを闊歩す...
Lab member
2023年12月24日
読了時間: 4分
ぬるくない「ぬるめ池」調査のつづき
ぬるめ池での湖沼係留系の回収がうまく行かず、心残りの4名、リベンジを決行しました。 1年のほとんどが氷点下の南極、それでも私が赴いた時期は南極の短い夏に相当します。南極に到着した12月はそれでもまだ寒く、基地には雪が残り、当然ながら、湖沼も凍結した状態にあります。私達が湖沼...
Lab member
2023年9月14日
読了時間: 3分
ぬるめ池湖畔にて
私は今回陸上生物モニタリング部門の観測隊員として参加しました。今回は前回からの続き、昭和Aヘリからヘリコプターに乗り込んで、さあ、野外へ。大苦戦の湖沼調査の様子をお届けします。 今回、生物班のミッションの一つに、湖沼の中に設置してある測器 (係留系)...
Lab member
2023年9月14日
読了時間: 4分
bottom of page